エンジョイパラダイス 河内永和の伝統的なゲームセンター
ゲームセンターってどんどんなくなっていますよね。家で遊べるゲーム機も高機能化していますので、差別化をするには大型筐体とかクレーンゲームのように景品を付けるとかになってきますが、設置スペースがこれでもかというくらい必要なマシンも多く、個人経営の小規模店舗には厳しい時代になっていますね。
東大阪だと昔は長瀬から近大に至る近大通りがメッカでした。都会のゲームセンターでは1ゲーム100円という時代に、1プレイ20円(ただし難易度は非常に高い)店が多くありました。今かろうじて営業しているのは「あうとばあん」くらいのものでしょうか。UFO(パート1~3)なんかは跡形もありません。
ヤングプラザVIPって閉店してから15年以上経っているはずなんですが、まだ建物だけは残っているんですよね。ある意味で奇跡だと思います。
なくなるお店も多い中、河内永和にはきちんとしたゲームセンターがまだ残っていました
そもそも近所に住んでいてもなかなか気づかれない場所になるのですが、実はパチンコ屋さんの2階の結構大きなスペースに「エンジョイパラダイス」というお店があります。
しかも駅から徒歩2分というある意味で好立地ながら、河内永和駅という普通の人には何の用事もない駅にあるため、今のゲームファンにしか注目されていないのですが、実はここにはオールドゲーマーにも楽しめる古いゲームが置かれています。
特におすすめなのはカプコンとネオジオの入れ替え台
入れ替え台とは、店員に言えば中のゲームを変えてくれる台のことです。
いくつかの入れ替え台がありますが、ネオジオでは餓狼伝説SPECIALに注目したいところです。
惜しくも本作を最後に消えてしまった柔道家「山田十平衛」でせんべいを投げたり、ダイナマイトいずな落としを使うことができます。まあ惜しまれてないから消えたのでしょうが、少なくとも私は20年ぶりくらいに遊べてうれしかったです。
ただし、プレイヤーの衰え(要するに私の劣化)がひどすぎて、昇龍拳もろくに出せなくなっているので、どのゲームを使ってもがちゃがちゃとレバーを回すだけになるわけですが・・・。
エンジョイパラダイスでは、ビデオゲームは100円1プレイ、50円1プレイが多いのですが、時間帯によっては50円で2プレイになったりしますので、21世紀なのにワールドヒーローズ2JETのラスプーチンを極めたいという人にも優しい料金設定になっています。
最新のゲームももちろん押さえてますよ
もちろん大型店のようにはいきませんが、音ゲーも麻雀もパチスロもあります。新しいゲームと古いゲームの両方が楽しめるゲームセンターは、あうとばあんの縮小以降は東大阪市内ではここだけと言えるでしょう。
ですが一部のフリーク待望のモータルコンバットシリーズは置いていません。
1990年代のゲーメスト(アーケードゲームの専門誌)をうっかり持っている人などは、ぜひ腕試しに来られてはいかがでしょうか?
基本情報
店名 | エンジョイパラダイス(エンパラ) (ENJOY PARADISE) |
---|---|
所在地 | 東大阪市長栄寺7-3 |
電話番号 | 06-6788-3500 |
アクセス |
近鉄奈良線河内永和駅・JRおおさか東線JR河内永和駅下車徒歩2分。 |
公式ページ | http://www.enjoyparadise.net/ |
この記事の近くのスポット |
|