小阪城 大阪じゃなくて小阪(こさか)です
東大阪市内でもトップ3に入るくらい有名な珍スポットである小阪城は今までにも数多くのメディアに取り上げられており、多くの有名人がロケなどで訪問しているため、私が解説することなどはほとんどありませんが、簡単に解説すると、
イソノ理容という床屋のおっちゃんが店舗兼自宅の上に趣味で天守閣を作ったもの
です。
この建物の素晴らしさはGoogleさんもよくわかっておられるようで、「小阪城」で検索すると、このように表示されます。
はい、史跡です。もう史跡でいいと思うんです。東大阪観光協会とかのきちんとした観光サイト(誰が作ったんだ、これ・・・)とかにも文化財とかに入れてもいいと思います。
全国ネットのテレビへの露出回数なんかもダントツなはずですし、河内小阪駅から徒歩3分ですし、司馬遼太郎記念館に行く途中に寄れるスポットとして大々的に紹介した方がいいと思います。
「小阪城に行きたい」と口に出して言うのが恥ずかしい場合には、スーパー「万代 小阪店」の場所を聞くようにしましょう。万代まで行けば小阪城は見えます。
残念なのは城好きがあまり来ていないこと
でも調べてみると小阪城にやってくるのは、たいていお笑い芸人なんですよね。がんばって探してみた結果、大昔にKinKi Kidsの堂本剛が来たというのを見かけましたが、残念ながら堂本剛が城好きだとは聞いたことありません。
できれば著書「城あるきのススメ」でおなじみの春風亭昇太、城番組「おしろツアーズ」のMCであるロンドンブーツ1号2号の田村淳、自費で城の見積もりを取って120億円と言われた藤波辰爾などの名だたる城好きにこそ訪れてもらって、YouTubeの東大阪市役所のチャンネルとかで流してほしいところです。
これが本格的な城かと言われると絶対に違うと思いますが、明治維新以降の日本で一国一城の主になろうとして実現させたことは本当にすごいと思います。
そこを前向きに評価していただき、城好きの方には必ず訪問してほしいところです。
基本情報
店名 | 小阪城(イソノ理容) (Kosaka Castle) |
---|---|
所在地 | 東大阪市下小阪1-12-29 |
アクセス |
近鉄奈良線河内小阪駅下車徒歩3分。あまりにも有名なため近隣では「小阪城」だけで通じます。 |
この記事の近くのスポット |
|